応募受理メールの書き方

企画で応募を受理した際、受理メールを書かれると思いますが
最近多いのは、機械的なメール内容。
********************************************************
 ○○ ○様

こんにちは。【企画名】企画者です。
この度は、当企画に応募していただき有難うございます。
ファイルの受け取りの報告をさせていただきます。
*ファイルの方は、選考結果発表までサーバーに残しておいて下さい。

結果発表は、〆切後一週間以内を予定しております。
メールにてのご連絡は一切致しておりません。
発表の際、当企画まで足を運んで下さい。
選考の都合上、私信を控えさせていただきました。
応援メッセージ等は、全て読ませていただいております。
定型文のみの返信で大変申し訳ございませんが
ご理解の上、ご容赦頂けますと幸いです。

ご応募ありがとうございました。

企画者 
********************************************************

と言うのが、一番多く感じます。
コレはコレで、作業スピードを考えて定型文にされるのも、やむ得ないことだと思いますが
その旨を、きちんと伝える文を募集頁に書くか、もしくは応募受理メールに書きましょう。
ただ良く、募集時に【意気込み】を重視される方が多いと思います。
応募者には、意気込みを重視するのに企画者であるアナタは?
何か一言メッセージ読んだ事が解る返信をすべきではないでしょうか?
応募者が多いほど、企画者には嬉しいことでしょう。
それならばせめて、応募感謝の意味をこめて一言返信ぐらいはした方が印象はいいでしょう。
コレにより落選しても応援してくださる方が増えると思います。
何よりも、応募者への感謝の気持ちは忘れないよう。


製作日記での受理報告

受理メールを応募者に送り終われば
製作日記にて受理メール送った事を報告する意味もこめて書き込みましょう。
********************************************************
00/00 00:00までの応募メールは受理しました。
受理メールが届いてない方は、BBSまたは拍手でご報告ください。
********************************************************

受理メールを送る企画者は、まだ良心的だと思います。
受理メールすら送ってこない企画者も、いらっしゃいます。
忙しいを理由に受理メールを返さず、
【00/00 00:00までの応募メールは受理しました。】
と書いて、反転で応募者の名前(仮名の場合もあり)を書かれていたりと
企画者の怠慢な態度が見える事は間違いないでしょう。
忙しいのであれば、企画は無理にすべきではないと思います
忙しくても、ボイスドラマしたいと言うのは企画者の自己満足でしかありません。
【忙しい】と言う言葉に甘えているだけです。
また、名前の反転やイニシャルを掲載するのは避けるべきです。
応募してくる側の気持ちを考えれば、容易にわかることだと思います。
協力してくれる人にだって、あなたの企画を、手伝うためにわざわざ時間を割いてくれていると言う事。
その事を重々肝に銘じてください。